1日の流れ
密度の濃い授業時間。自分で学びを選ぶ放課後。 そして、友と談笑する昼休み。 色々な表情を持つ工学院の一日をご紹介します。
時程表
8:45~8:55 | 朝のホームルーム |
---|---|
9:00~9:50 | 1限 |
10:00~10:50 | 2限 |
11:00~11:50 | 3限 |
12:00~12:50 | 4限 |
12:50~13:30 | 昼休み |
13:30~14:20 | 5限 |
14:30~15:20 | 6限 |
15:20~15:30 | 帰りのホームルーム |
放課後 | F1ゼミ(7限…16:00~16:50 8限…17:00~17:50) K1ゼミ(16:00~17:20、17:30~18:50) 部活動・自習など |
18:00 | 最終下校時間 ※K1ゼミは講習終了次第下校 ※強化指定クラブの最終下校時刻は19:30 |
スクールバス
スクールバスは隣接する大学バスロータリーから発着します。八王子駅南口をはじめ、拝島駅、京王八王子駅、南大沢駅の多摩地区4駅からスクールバスを運行しているので、中央線や京王線はもちろん、青梅線、五日市線、横浜線、八高線、西武線、小田急線など多くの路線から便利に通学することができます。また新宿からのシャトルバルも運行。新宿駅からわずか徒歩5分の工学院大学新宿キャンパスから配車されるので、23区や埼玉、千葉方面からの通学も可能です。
授業
電子黒板とICTを活用したアクティブラーニング型の授業が中心です。協働学習を通じ先生や仲間とともに課題に挑むことで、思考力を高め、問題を解決する力を養います。共に学びあう環境の中で、いわゆる学力のみならず、情報を収集し正しく活用する力やコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力など、実社会で必要な力も身につけます。
昼食
昼食は食堂か教室で食べることができます。食堂は大学生協が運営していて、ランチのほか丼ものやめん類などメニューが豊富です。
売店
売店ではパン類やお弁当・飲みものに加え、デザートも販売。ペンやノートといった文房具も豊富に取り揃えられており、制服も注文できるのでとても便利な存在です。
自習室・チューター制度
放課後は図書館1階の自習スペースのほか、食堂や大学2号館も自習室として開放しており、宿題や勉強ができます。大学生のチューターもいて、わかりにくいところも気軽に質問できる頼れる存在です。
安心・安全への取り組み
感染症対策
毎日の検温結果はフォームに入力して保健室で一元管理しています。エントランスでもサーモカメラによる体温チェックや手指のアルコール消毒を実施しています。生徒一人一人に携帯用のアルコールボトルも配布していつでもこまめに消毒が可能です。最大限の感染防止に努めています。
オンライン授業
緊急事態宣言の発出で休校となった際も、生徒全員が日頃から授業でもPCを活用している強みを生かし、zoomによるオンライン授業を実施し、ほぼ通常通りの進度で授業を行ってきました。今後「もしも」の時にも、学びを止めないように整備しています。
メール配信・教育用SNS
バスの遅延といった緊急時や、プリントの配付など日常の連絡のためにメール配信を行っており、生徒はもちろん保護者の方も確認することができます。またGoogle Classroomで課題提出についてや試験範囲など授業担当者からの連絡もスムーズです。