沿革

工学院大学附属中学校・高等学校の沿革

1887年
(明治20年)
帝国大学総長渡辺洪基を中心として工手学校設立協議会を開催
渡邊洪基
渡邊洪基
1888年
(明治21年)
築地に工手学校として開校
1928年
(昭和3年)
東京市淀橋町(現新宿区西新宿)に新校舎落成
1928年
(昭和3年)
校名を工学院と改称
明治時代の築地校舎
明治時代の築地校舎
1944年
(昭和19年)
工学院工業学校を開校(本校の前身校)
1945年
(昭和20年)
工学院工業学校を工学院第一工業学校と改称
1946年
(昭和21年)
工学院第二工業学校を設置
1948年
(昭和23年)
学制改革により工学院高等学校(第1部・第2部)と工学院中学校に分離開設
1949年
(昭和24年)
工学院大学開学に伴い工学院大学高等学校と改称
1958年
(昭和33年)
工学院大学中学校生徒募集を停止
1964年
(昭和39年)
第2部(定時制)の生徒募集を停止
1967年
(昭和42年)
八王子市中野町に新校舎落成
1974年
(昭和49年)
プールが完成
1991年
(平成3年)
学園創立100周年記念事業の一環として、新しい体育館が完成
1992年
(平成4年)
工学院大学附属高等学校と改称
工業に関する学科を廃止
普通科高校への移行にともない、制服を詰襟からオリーブグリーンのスーツスタイルに変更
1994年
(平成6年)
図書館が完成
1996年
(平成8年)
工学院大学附属中学校を開設
1999年
(平成11年)
高校創立50周年にあたり、制服を紺色のスーツスタイルに変更
中学棟校舎と図書館
中学棟校舎と図書館
2001年
(平成13年)
中学校校舎が完成
2002年
(平成14年)
男女共学を開始
2004年
(平成16年)
高等学校新校舎建設のため、仮校舎へ移転
新校舎
新校舎
2006年
(平成18年)
新校舎落成
2006年
(平成18年)
高等学校に文理特進コースを開設
2015年
(平成27年)
中学校にハイブリッド特進クラス、ハイブリッド特進理数クラス、ハイブリッドインターナショナルクラスを開設
2017年
(平成29年)
高等学校にハイブリッドインターナショナルコースを開設
2018年
(平成30年)
高等学校にハイブリッド文理先進コース、ハイブリッド文理コース、ハイブリッドサイエンスコース(医歯薬理工)を開設し、4コース制のスタート
2019年
(令和元年)
制服をブルーグレーのブレザースタイルにリニューアル
2020年
(令和2年)
屋内練習場が完成
2022年
(令和4年)
中学校を「先進クラス」「インターナショナルクラス」の2コース制へ変更
高等学校を「先進文理コース」「文理コース」「インターナショナルコース」の3コース制へ変更。先進文理コースに「スーパーサイエンスクラス(2年次より)」を設置