中学
2023/05/26
第1回 学校説明会(体験学習・部活動体験)のご案内(7/1)
開催日時 | 2023年7月1日(土)14:00 |
---|---|
会 場 | (学校説明会)工学院大学八王子キャンパス3号館105教室・103教室 (体験学習/部活動体験)中高校舎 |
予 約 | 予約期間:6月1日(木)9時~6月29日15時まで 受付方法:予約サイトmiraicompassのみ 学校説明会と体験学習/部活動体験は同時刻の開催となります。 受験生はご予約の際に、A.学校説明会orB~H(体験)を選択してください。 |
内容 学校説明会 |
A.学校説明会(校舎見学) 受付:工学院大学八王子キャンパス3号館 定員:学校説明会400名 ▷14:00~15:00 [学校説明会] ・教育方針 ・学校概要 ・入試の概要 ▷15:00~15:20 [校舎見学] ・中高校舎のご見学終了時に、体験学習/部活動体験にご参加のお子様と合流となります。 |
体験学習 | ▷14:00~15:15 受付:工学院大学八王子キャンパス3号館(実施会場はすべて中高校舎) B .「かっこいい!!自動車部活動」(定員:20名・小3~小6) >>>メイキングから構造まで!エコランカー・ソーラーカーの仕組みを学びます。 当日の持ち物:特にありません。汚れてもよい服装で。 C.「やまとなでしこ!?茶道部」(定員:10名・学年問わず) >>>襖の開け閉め、お辞儀の仕方、お菓子・お抹茶をいただくお作法・・ おしとやか&憧れの世界を体験してみませんか? 当日の持ち物:特にありません。 注意事項:お菓子・お抹茶をいただきますのでアレルギーのある方は事前にご相談ください。 マスクを外しての体験となります、当日の体調に留意しご無理なさらずお越しください。 D.「体験!軟式野球部」(定員:20名・小5~小6) >>>初心者歓迎!工学院では中学は軟式野球部、高校は硬式野球部と続きます! 当日の持ち物:グローブ、ユニフォーム(体操着ジャージなど) E.「何だこれ?物理?アート?理科工作!!(物理)」(定員:20名・小4~小6) >>>身近にあるものを使って理科工作!毎年大人気の講座です。 保護者の方も、お子様がお持ち帰りする工作を楽しみにお待ちください! 当日の持ち物:特にありません。 F.「あ、ジョニー校長だ!校長先生の情報科学教室」(定員:20名・小4~小6) >>>コンピュータ科学のおもしろさやしくみがわかる!? ワクワク・ジョニー校長先生といっしょにゲームで遊びながら学ぶコンピュータ科学! 当日の持ち物:えんぴつ、消しゴム G.「旅行鐡道部の、簡単!ジオラマ体験!」(定員:10名・小5~小6) >>>ペットボトルのキャップを使って簡単エコなジオラマ作り! 当日の持ち物:筆記用具。汚れてもよい服装で。 H.「サ部、研究部員ぼしゅう!(サイエンス部)」(定員:20名・小3~小6) >>>朝ドラ『らんまん』の世界でキミも植物学者になろう! 当日の持ち物:えんぴつ、消しゴム、タオル、虫よけ帽子水筒など 注意事項:植物でかぶれやすい方は事前にご相談ください。 ※終了時間は体験ごとに前後する場合がございます。 ※体験にご参加のお子様の保護者の方は、お子様の体調不良などに備え学校説明会へご参加ください。 ※状況により内容が変更・中止になる場合がございます |
対 象 | 受験生(対象学年あり)・保護者 |
交 通 | 送迎スクールバスもしくは公共交通機関をご利用ください。 |
お問い合わせ | 入試広報部 042-628-4914 |
スクールバスのご案内
JR拝島駅発 | JR八王子駅南口発 |
---|---|
時刻表は実施約1週間前までに掲載いたします。 | 時刻表は実施約1週間前までに掲載いたします。 |
※お帰りのスクールバスは、説明会の終了に併せて配車いたしますので発車時刻は変更になる場合があります。
JR八王子駅南口行 | JR拝島駅行 |
---|---|
時刻表は実施約1週間前までに掲載いたします。 | 時刻表は実施約1週間前までに掲載いたします。 |
バス乗り場のご案内
拝島駅スクールバス乗車場所

八王子駅スクールバス乗車場所

改札を出て南口のエスカレーターを降り、左折してください。
工学院大学 工学院大学附属中学校・高等学校MAP

入試に関するお問い合わせ
工学院大学附属中学・高等学校 入試広報部
〒192-0015 東京都八王子市中野町2647-2
受付時間:午前9:00~16:30
※開室日・受付時間は変更になることがあります。
〒192-0015 東京都八王子市中野町2647-2
受付時間:午前9:00~16:30
※開室日・受付時間は変更になることがあります。
- 042-628-4914
- 042-623-1376